依田一義の不動産情報165

JR大津駅(大津市春日町)に1日、カフェやカプセルホテルが一体となった店舗を中心とする複合商業施設「ビエラ大津」が開業した。同駅舎としては1975年以来、初めてのリニューアルで「駅利用者が街中に流れ出る拠点」としての機能を重視し、大津駅観光案内所を新設した。初日は案内所を始め、各テナントに行列ができた。案内所には5カ国語を話すスタッフが常駐し、無料レンタサイクルを設置。地元商店のクーポン券を配布するコーナーなども設けた。今後、地域住民らと協力しながら、街中ツアーやマラソンイベントの企画などにも取り組んで行く。
■まちの魅力広がり期待
滋賀県の玄関口なのに寂れている-。JR大津駅周辺の衰退ぶりは、長年、地域住民や来訪客から指摘され続けてきた。駅のリニューアルを地域一帯のにぎわいづくりにつなげられるのか。まちづくりに取り組む住民らは期待と不安を抱きつつ、知恵を絞り始めた。
大津市中央2丁目でジャズバーを営む神之口令子さん(60)は、生まれ育った大津駅一帯の衰退ぶりを肌で感じてきた。なんとか地域を盛り上げようと、仲間とともに2009年から大津駅一帯でジャズフェスティバルを開催。イベントは成功し、毎秋の風物詩となった。しかし、日常的なにぎわいが戻ったわけではない。それだけに「おしゃれになった駅にお客さんが取られるのではと、戦々恐々という面もある」とも。
神之口さんは今、駅まで来た客が街に出ようと思う仕掛けづくりを考えている。目指すのは「毎日、どこかで生演奏が聴けるまち」だ。駅のリニューアルを絶好の機会と捉え、ジャズフェスに協力する飲食店などで定期的に演奏会を開けないか、構想を練る。玄関となる駅には「音楽やパフォーマンスを毎日披露できる舞台があれば」と、新たな役割に期待を寄せる。
まちの魅力を高め、にぎわいを取り戻そうとする動きも出ている。6月に空き町家の活用を目指す若者たちが立ち上げた「まち波」も、その一つだ。
市中心部は古来宿場町として栄え、古くからの街並みが残る。一方で、昔ながらの町家約1600軒のうち約200軒が空き家で、日々、駐車場やマンションに変わっている。
まち波は町家の価値を再発見しカフェや一棟貸しの宿などに活用できないか、家主やスポンサー企業を訪ね歩く地道な活動を続けている。共同代表でまちおこし会社「百町物語」企画部長でもある紀平健介さん(36)は「町家をうまくつかえば地域全体の価値を上げることができ、企業の投資意欲もわくはず」と活動の意義を語る。駅から街中を回遊し、町家、自転車、琵琶湖などをからめたツアーの企画も始めている。
大津に宿泊する観光客は「目的は京都観光」という人が多いとされる。「京都の磁力に負けるのか、大津のまちをブランド化して引き込むのか、そこが試されている」と紀平さん。行政のかじ取りが大きな役割を担うと考えており「大津市は、まちの文化価値を理解してくれる層に狙いを定めた観光政策を打ち出してほしい」と望んでいる。

株式会社Z-ONE

依田一義の不動産開発情報71

JR西日本グループのJR西日本不動産開発は10月1日、東海道本線(琵琶湖線)の大津駅(滋賀県大津市)に商業施設「ビエラ大津」をオープンする。同駅で進められてきたリニューアル計画は、この商業施設のオープンをもって完了する。

JR西日本とJR西日本不動産開発が8月23日に発表したところによると、ビエラ大津は鉄筋コンクリート造り2階建てで、屋上を含む施設面積は約2230平方m。バルニバービが運営するレストラン・簡易宿泊施設「THE CALENDAR」など7店舗が入る。

JR西日本と大津市は2015年5月、大津駅舎の外装改修に関する協定を締結。同時にコンコースの美装や案内サインの改修なども進めてきた。ビエラ大津のオープンでリニューアル計画は完了する。JR西日本は「大津の魅力を発信する新しいランドマークとなることを目指します」としている。

株式会社Z-ONE